
昨日はこの記事のブログを書いている途中で送信を押したつもりはなかったんですが出てしまいました・・。^^;すみません・・。
さて…デザートに作ったこのケーキはこの間も書いたオットレンギヨタムさんの本から作りました。友人が来た時に作ったデザートでメインのフランス料理と全然デザートがあっていないような気もしますが~~(笑)^^;この本の写真があまりにも美味しそうで一度作ってみたかったのです!: )
このレシピにある材料の中でまず使ったことのないものが一つ。それがHalvaハルヴァ,このハルヴァは中東を代表する郷土菓子だそうでゴマ(ゴマ以外もあります。)を油脂と砂糖を加えたお菓子。
こんな特別なものどこに売っているのかと心配でしたが以外にもいつもお買い物をするコープで売っていました!

これはココアパウダーが混ざっているもので少しこのまま食べてみましたが甘いゴマペーストですね~~^^ いろんなものがあるんですね~~^0^
クルミは溶かしたバターとシナモンで絡めて半分はMuscovadozukerこれも初めて聞きましたが調べたら砂糖キビを収穫し新鮮なうちに収穫して絞りそのジュースを煮詰めて濃縮し攪拌しながら乾燥させて作ったお砂糖の事らしいです。うちにはなかったので娘がタイから持ち帰ったパームシュガーで代用して混ぜて作りました。型を用意して生地を入れその上に絡めたクルミ、そしてハルヴァ、生地、そして最後にお砂糖と混ぜたクルミをのせてオーブンで焼きます。

切るとこんな感じになります。
彼の本の写真とはちょっと違いますが‥‥笑
クルミと混ぜたパームシュガーが焼いてキャラメルっぽい感じになり香ばしさも出て今までにはないケーキでした。たぶんレシピにあるムスコバドシュガーを使うともっと風味が強くて溶け方もまた違ったかもしれませんね。: )
かなりシナモンが入っているから味がするかと思いましたがほとんどしなかったので次回作る時はもう少し多めで試したいと思います。: )

クリームと添えて・・・。
連れも友人も美味しいと喜んで食べていました~~: )
今日も有難うございます~~!: )
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村