人気ブログランキング | 話題のタグを見る

kei's-Chuchichaestli

servelat.exblog.jp
ブログトップ

ほうれん草のラザニアと咲いたのは良いのだけれど。。。。。

ほうれん草のラザニアと咲いたのは良いのだけれど。。。。。_c0287366_20385076.jpg
いつかラザニアを作ろうと思い買ってあった冷凍のクリームと一緒になったほうれん草、作りました〜^^
ラザニアのパスタはバリラから出ているもので茹でずに乾燥したパスタをそのままを交互に入れて少し水分を多めにすれば簡単にラザニアが〜便利!!
私はあんまり好きではありませんが主人がラザニアが好きなので。。。でも、ミートソースじゃなくてがっかりしてました。苦笑^^;
でもこれ美味しいんですよ〜^^
ほうれん草のラザニアと咲いたのは良いのだけれど。。。。。_c0287366_20391457.jpg
全部は食べきれなかったので残りは明日食べることにしました。^^

さて、、、前の記事でチューリップを買ったことを書きましたが、毎日温かい日が続いてお天気も良いせいかお花も直ぐに開花してきました。
ほうれん草のラザニアと咲いたのは良いのだけれど。。。。。_c0287366_20382945.jpg
チューリップを買って二日、朝起きたら顔が赤く腫れて目の周りも真っ赤。。。。首も痒くてどうしたことか??
ここ数年首が痒くなることがたまにあるんですが結局理由がわからなくていつの間にか治っていたりしてお医者さんに行けば薬を処方されるだけだから行ってもいなくて。
何かのアレルギーであるのは確かなんですが。
でも今回は顔も酷くなってしまいました。。。
考えられるのはチューリップ?それか最近食べていなかった小豆ご飯?なんでしょうか。。。
私は花粉症もひどくそこから考えるとやはりお花から?今年になってチューリップは数回買ってテーブルに置いていましたがこんなに酷くなることがなかったから考えもしませんでしたが。今日はとりあえず買ったチューリップは外に出しました。涙。。。。。
ほうれん草のラザニアと咲いたのは良いのだけれど。。。。。_c0287366_20381072.jpg
前もヒヤシンスの花束を買って飾っていたらアレルギーが出たことがあったのでやはり。。。。
好きなお花も飾れなくなるのでしょうか。。。涙

とりあえず様子を見ることにします。痒みは我慢できないので早く治ってほしいです。。。



今日もご訪問有難うございました。






















# by massimoo | 2025-03-20 21:03 | 料理 | Comments(0)

のんびりな朝


のんびりな朝_c0287366_21175552.jpg

今日は朝からとっても良いお天気^^こんな日は本当に気分までウキウキしてしまいます!
近くのお花屋さんに行っておうちに飾るチューリップを買ってきました。
今日の朝一番でオランダから届いたそう^^
いろんな色が入ったチューリップ^^見てるだけ嬉しい〜^^早速飾るとお家の中が暖かいせいか直ぐにお花も開いてきてます〜
少し遅めの朝ごはん、一人の時は和食が多くてお味噌汁は欠かせません。
久しぶりに小豆の入ったご飯が食べたくて炊きました。
のんびりな朝_c0287366_21182119.jpg
ご飯も小豆の色がついてほんのりピンク色、少し桜塩をかけて食べたら春の味^^
お味噌汁もたっぷりお野菜入り。
自家製のお味噌で作るお味噌汁。贅沢だなあ^^
忙しいかったり一人だとつい食事も雑になりがちだけど丁寧に一人でも食事を美味しく頂くことは大切なことだと思うのでなるべく自分で作ったものを頂く様にしたいですね。^^


そして。。。お茶の時間。
のんびりな朝_c0287366_21172382.jpg
お茶のお供は鳩サブレで有名な豊島屋さんのふきよせです。^^
鳩サブレは知っていますがここからふきよせが出ているのは知りませんでした。
とっても美味しいです!!
お茶は中川政七商店さんの奈良で買い求めた大和橘番茶で〜

さあ今日も頑張ろう!!





今日もご訪問有難うございました。














# by massimoo | 2025-03-18 21:50 | 日本食,中華、アジア系 | Comments(2)

娘の器のこと^^

娘の器のこと^^_c0287366_19504258.jpeg
皆さんお元気でしたか?なんだか色々あってブログも書けずにおりました。
3月になって娘の器のことも紹介したいと思いつつ遅くなってしまいました。。。
少し前に娘の器が販売できることになったとお話ししましたが3月5日からスイスのWinterthur(ウインタートゥ)という街にあるLadenglückさんというお店で販売させていただいています。
このお店は自分で作ったものなどを売りたい方がお店の場所を借りて販売できるシステムになっているお店です。
たまたま娘の知り合いがお店のオーナーに見せたらとても興味を持ってくれたそうで器を見せに行くととても気にいっていただいて今回の販売につながりました。^^
お店で販売しているのは2種類で写真にもあるラーメン用の器とエスプレッソカップとお皿になります。
ラーメン用の器はボリュームもありサラダを入れたりフルーツを入れたりしても良いかなと思います。
娘の器のこと^^_c0287366_19510149.jpeg
そしてもう一つはエスプレッソ用のカップとお皿になります。
普段使いにはお皿は必要ありませんがちょっとお客様が来た時などにはお皿を添えるとぐっと大人っぽい雰囲気になるかなと思います。^^
お皿は少し大きめなので甘いものを一緒にのせたりもできます。
3月5日の日は初日だったのでやはり母としてはそわそわしてしまい苦笑^^;お店まで行ってきました^^
娘の器のこと^^_c0287366_19512701.jpeg
この日はとっても良いお天気で春も近づいているんだなあと待ち遠しくなりました^^
娘の器のこと^^_c0287366_19515821.jpeg
お店のガラス越しにも娘の器が飾られており嬉しくなりました^0^
娘の器のこと^^_c0287366_19514383.jpeg
中に入るとアクセサリーから他の方が作られた器、ポストカードやお洋服など見ててもとっても楽しいお店なのでぜひ近くの方は一度覗かれて見ては。
オーナーの方もとっても感じの良い親切な方でした。^^
陶芸は本業ではなく本業の合間をぬっての作業でなかなか時間が取れないのが現実の様ですがこれも好きなことの一部、頑張ってほしいですし私達も見守っていきたいと思います。^^
そして名前はKumo.keramik、日本とのつながりをもちたかったこともありこの様な名前になりました^^
もう直ぐデザインも出来上がると思います!
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます!


p。s
娘のお家に行った時に作ってくれたランチ。
娘の器のこと^^_c0287366_19525158.jpeg
この器も娘作、グリーンの色がとっても綺麗でお料理も美味しく見えます^0^
美味しく見えるだけではなく美味しかったですよ^^
娘の器のこと^^_c0287366_19532134.jpeg
この器は主にパスタを入れるために作ったそうですがスープでも良いし深さもあるので何にでも対応できるそうです。
器のグリーンも器の箇所により濃淡があって面白いかなと思います。
他の器に興味を持たれた方はインスタグラムの方にも少しずつ投稿していくと思いますのでそちらの方も見てくださいね^^

KUMO Keramik



今日もご訪問有難うございました。














# by massimoo | 2025-03-11 21:09 | スイス | Comments(4)

オムライス

オムライス_c0287366_22581055.jpg
ちょっと前に友人がランチに来たのでオムライスを作りました^^
ふわふわの中がとろとろのオムレツは私には難しくて(笑^^;)作れなかったんですがずっと食べてなかったオムライス、久々に食べれて美味しかった!^^
トマトのソースはトマト缶のトマトを煮込んで作りました。
オムライス_c0287366_22582780.jpg
付け合わせはルッコラのお豆腐和えにしました〜
友人も喜んで食べてくれました^^
日本食というとラーメンやお寿司、唐揚げなどはスイスのレストランでもいただけますがオムライスなんて見たことがないかな。笑
どこの家庭でも食べられているオムライス^^、これも立派な日本食ですよね〜
母がよく作ってくれた思い出のオムライス。
娘が小さい頃にもランチにオムライス作ったなあ〜^^
ちなみに娘もよくボーイフレンドにオムライスを作ってて大好きだそうです^0^



今日もご訪問有難うございました。















# by massimoo | 2025-02-27 23:34 | 日本食,中華、アジア系 | Comments(0)

娘が編んでくれたマフラー

娘が編んでくれたマフラー_c0287366_22584832.jpg
去年のクリスマスに娘から手作りした小さなポーチの中に少しだけ編んだものと手紙が入ったものをもらいました。
そこには頑張って書いた日本語でクリスマスプレゼントに私にマフラーを編んでいるけどどうしても終わらせることができなくてごめんね、でも楽しみに待っていて欲しいと書いてありました〜!!涙。。。
まあそれを読んだ時はまさかそんなプレゼントを用意しているなんて思いもしませんから嬉しくて涙ぐんでしまいました。なんでも娘が一生懸命作ったり、もらったものは母としてとっても嬉しいですよね。^^
そして。。この間とうとうマフラーが編み終わったみたいでプレゼントを頂きました!!!
私が黒が好きなのを知っているので黒のモヘアが入った細い糸で大判のマフラーを編んでくれました。
とっても柔らかくて気持ちが良くとにかく大判^^
まあよくがんばりましたね。すごい!
私は編み物は苦手、全然こういうことはしない人なので(恥ずかしいですが。。苦笑)セーターなどを編む人はすごいなあと思います〜^^
大きさはそうですね。。。横は2メートルちょっと。幅は1メートルほどあります!
この間チューリッヒに行った時も使いましたが本当に気持ちが良くて暖かい!!です〜
ちなみにどれくらいかかったか聞いてみたら大体40時間ほどかかったそうです。。。今は忙しくて時間があまりないはずなのに。。。暇ができては編んでくれていた様です。。
娘が編んでくれたマフラー_c0287366_22591702.jpg
ここの部分は一番大変だったそうです。とにかく糸が細くて黒いので目が疲れた〜と言っておりました。
もうこれは宝ですね。^^愛が沢山編み込まれたマフラーはこれだけでもあったかいですね。^^娘の気持ちがとても嬉しかったです。有難う!!
大切に使わせてもらいます〜!!^^


今日もご訪問有難うございました。














# by massimoo | 2025-02-20 23:36 | その他 | Comments(2)